東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻
河川/流域環境研究室
お問い合わせ
メニュー
HOME
ニュース
メンバー
講義案内
研究室案内
内部向け
ENGLISH
論文リスト:アーカイブ
最終更新:2019.05.16
2017
2016
2015
博士
アグス サントソ(知花G);Aspect ratio variation in lower reach rivers focusing on sediment size distribution(河床材料の粒度分布に着目した下流河道の川幅水深比の変化に関する研究)
修士
秋田 桜彩(知花G);流域間比較による農業水利形態の特徴把握と農業人口減少が河川に及ぼす影響の予測
川村 元輝(川崎G);洪水と貧困の関連性に関する分析~ミャンマーでのケーススタディ~
押野 祐(知花G);地形・地質に基づく中山間地の集落・河川の類型化と人口減少社会下における河川維持管理の課題
秦 夢露(知花G);砂州の形状および礫構造が植生域の分布特性と安定性に及ぼす影響
Iswar Nath PAKWAN(知花G);Transition of River Morphology in terms of Sediment Regime Change due to the Effect of Weirs
Abdul MOIZ(川崎G);Development of an integrated approach for robust hydropower planning
学部
安藤 貴仁(川崎G);発電ダムによる事前放流を用いた洪水被害低減に関する評価手法の提案
芳賀 泰平(川崎G);社会情勢・法制度の観点から分析したダム建設反対運動における争点の変遷-ケーススタディと全国スケールの分析を通して-
廣尾 智彰(知花G);流域地質と河道特性に着目した扇状地における土地利用特性の解明
武藤 裕花(知花G);地理的社会的要因に着目した各地域の林業の現状分析
博士
澤田 洋平(小池G);モデル-データ統合による生態水文学的干ばつの解析
修士
山田 真史(知花G);全国一級水系の自然的・人間活動的特性を踏まえた類型化と住民関与手続きの活性化要因に関する分析 ~河川整備計画策定プロセスを例として~
山本 淳史(知花G);山地の地形・地質と砂防堰堤が渓流の河道特性に及ぼす影響
山川 剛(知花G);流域・海浜特性の地域差が生む河口形状とその改変の違いの解明
池内 寛明(知花G);河川ー海岸結合モデルの開発によるメガデルタ地域の複合水害シミュレーション
学部
土居 遼太郎(知花G);丘陵地河川地域における農業水利の特徴と今後の課題
山崎 健一(知花G);河道特性と山地集落の相互作用に地質・地形が及ぼす影響
米原 慎(川崎G);将来の土地利用変化が洪水氾濫域に及ぼす影響の評価 -ミャンマー・バゴー川流域における防災計画支援
斎藤 自快(川崎G);流域国家間提携のための不確実性を考慮した意思決定支援ツールの開発 -メコン川における水力発電施設開発を対象にー
中田 尚吾(平林G);間接被害を考慮した新たな洪水被害額算定手法の開発 ~2011年タイ 大洪水を例に~
森下 慧(平林G);自然災害が穀物収量に与える影響の評価
博士
原田 大輔(知花G);河床形態の遷移過程に関する実験と実河川におけるその実態
瀬戸 里枝(小池G);大気‐陸面結合データ同化システムの開発と適用による豪雨の短期予測の精度向上と降水の季節予測に向けた基礎研究
修士
リン ビン ゙シン(知花G);河床材料の粒度組成と落差工の有無が土砂動態に及ぼす影響 ―御勅使川と大武川を例として―
浅井 淳平(知花G);河道に造成されたワンドの形状が土砂堆積に及ぼす影響
橋口 遥介(知花G);河川における水難事故の特徴とそれに河道特性が及ぼす影響
鈴木 悠史(小池G);水循環-植生動態モデルと多地域多部門経済成長モデルの統合による干ばつ被害の評価
ローフォード ピーター ラッセル(小池G);分布型水文モデルの構造化と性能向上
前田 英俊(平林G);古気候に適用可能な氷河モデルの開発による氷河長期融解過程の解明
学部
押野 祐(知花G);山間集落における人々と河川の関わりに見る地形・地質別特徴 ~人口減少下で想定される河相の変化~
秋田 桜彩(知花G);地形による農業水利形態の類型化と人口減少がもたらす変化の予測
川村 元輝(平林G);緩和レベルに応じた将来の洪水変化への全球適応費用の推計